EMAの青少年向け携帯サイト認定基準が明らかに~携帯端末の認識情報管理も

読売オンラインによると、「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」が青少年向け健全サイトの認定基準の全容を明らかにしたそうです。
(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080628-OYT1T00975.htm)

審査対象は、掲示板、会員制SNS、プロフなどで、22項目からなる基準を満たせば「EMA認定サイト」となり、フィルタリング対象から除かれるとのこと。(フィルタリング、有害サイト対策について詳しく知りたい方はこちら

基準には、

  1. 〈1〉携帯端末の識別情報の管理
  2. 〈2〉通信記録の3か月以上の保管
  3. 〈3〉利用者の年齢確認
  4. 〈4〉悪質利用者の強制退会措置
  5. 〈5〉犯行や自殺予告など緊急時の対応 など全22項目があります。

これで最近増加している犯行予告への迅速な対応が可能となりそうです。そして「携帯端末の識別情報管理」が義務付けられるので、どの端末から何が行われたかがより把握できることになりますね。顔が見えていないからばれないだろうという錯覚に陥るかもしれないが、その通り。錯覚なんですね。現実世界であれば覆面かぶって、手袋つけて・・・と証拠を残さないようにやりようはあるかもしれない(ほとんどつかまるので一緒ですが)。しかし、携帯やPCの場合はデジタルなだけによりはっきりと記録が残ってしまい、確実に特定されてしまいます。