リーガルテック展2019 第三部 レポート「新特許検索 Tokkyo.ai」

リーガルテック展2019 第三部 レポート

2019年11月8日(金)にアークヒルズクラブで開催された第7回リーガルテック展の第三部は、IPランドスケープの講演と最先端のリーガルテック特許検索エンジン Tokkyo.aiなどが発表されました。

IPランドスケープに基づく特許分析の実践事例

正林国際特許商標事務所の正林真之所長が「IPランドスケープに基づく特許分析の実践事例」というテーマで講演されました。

 

IPLスペシャリストのための新特許検索

Tokkyo.aiは、IPランドスケープのスペシャリストのための新特許検索エンジンです。インテリジェント検索のLegalSearchの技術を応用し、数千万件の特許データの中から関連する知的財産を迅速かつ正確に検索することができる次世代の検索エンジンです。
スクリーンショット 2019-11-13 7.11.45
そして、データテック株式会社 代表取締役の志田大輔氏が「IPLスペシャリストのための新特許検索 Tokkyo.ai」を発表しました。

 

プレミアムワイン会

リーガルテック展の最後は、恒例のプレミアムワイン会が開催されました。
クリスティーズでアジア人初のワインスペシャリストとして活躍され、「世界のビジネスエリートが身に着ける教養としてのワイン(ダイヤモンド社)」の著者としても有名な渡辺順子さんをお招きし、プレミアムワインを抽選でご堪能頂く機会をご用意しました。過去にはドンペリのP3、シャトーラフィット・ロートシルト、シャトー・ペトリュス、シャトー・ディケムなどの超プレミアムなワインをお楽しみいただきましたが、今年のプレミアムワインは「ジュロス・ヨハネスブルグ」です。
DSCF6387
現在の情報化社会の始まりはグーデンベルグがワイン造りからヒントを得て発明した「印刷技術」によるものです。世界のワイン史で正式に記録が残っている中で世界最古のワインはグーデンベルグの出身地ドイツのマインツにゆかりのある「ドメーヌ シュロス ヨハニスベルク」です。1937年の「ドメーヌ シュロス ヨハニスベルク」をご紹介し、皆様方にご堪能いただきました。

 

リーガルテックソリューション紹介デモ&展示

リーガルテックソリューション紹介デモ&展示では、
法律市場の効率化を実現する司法インフラプラットフォーム:LegalSearch
安全かつ効率的な電子契約エンジン:Keiyaku.ai
特許申請を劇的に進化させる次世代特許検索:Tokkyo.ai
KLDiscovery
株式会社エアー
Nuix
Cellebrite
などの紹介と展示が行われました。
MYN_3372
IMG_2743
MYN_3374
第一部「情報銀行 MyData.jp」のレポートは、こちらです。
第二部「ブロックチェーン基盤 契約プラットフォーム Keiyaku.ai」のレポートはこちらです。

リーガルテック展2019 第二部 レポート「ブロックチェーン基盤の電子契約 Keiyaku.ai」

リーガルテック展2019 第二部 レポート

2019年11月8日(金)にアークヒルズクラブで開催された第7回リーガルテック展の第二部は、知財、法務向けのリーガルテックの話題を中心に展開されていきました。

MYN_2934

知財テックと新しいマネタイズ方法論

知財をテーマにして、「知財テックと新しいマネタイズ方法論」というタイトルで、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 知的財産グループ 執行役員の國光健一氏と早稲田大学 創造理工学部の森康晃教授と、リーガルテック株式会社 代表取締役社長の佐々木隆仁氏が対談を行いました。
「知財テックと新しいマネタイズ方法論」の対談動画は、こちらになります。

企業法務・監査業務におけるDX

続いて、キリンホールディングス株式会社の執行役員法務部長の上野正樹氏と双日株式会社 法務部第二課 課長の丹部亜希子氏、ファシリテーターに三浦法律事務所の渥美雅之先生が入って、「企業法務・監査業務におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)」というテーマで対談が行われました。

DX時代のBlockChain基盤 新契約プラットフォーム Keiyaku.ai

ブロックチェーン基盤の新契約プラットフォーム Keiyaku.aiは、契約書の作成・編集、承認・締結、管理・運用をブロックチェーンを活用して行う新たな契約プラットフォームです。
スクリーンショット 2019-11-13 7.10.49データテック株式会社 代表取締役の志田大輔氏が「DX時代のBlockChain基盤 新契約プラットフォーム Keiyaku.ai」というテーマで講演を行いました。

日米のリーガルテック、DXの比較

そして、ジャーナリストの服部桂氏とイノベーション・ファインダーズ・キャピタルCEOの江藤哲郎氏により「日米のリーガルテック、DXの比較」というテーマで対談が行われました。
服部桂氏は、1951年、東京都出身。早稲田大学理工学部で修士取得後、朝日新聞に入社。2年間、米MITメディアラボ客員研究員。94年に新聞紙面で初のインターネット連載。その後も数多くのIT革命を取材。退職後は『デジタル・マクルーハン』などの著書を数多く出版。また『<インターネット>の次に来るもの』の翻訳も手掛けています。
江藤哲郎氏は、1984年に慶應大学を卒業し、アスキーでシリコンバレーの技術発掘と契約を担当。その後マイクロソフト日本法人立ち上げメンバー19名の一人として営業、マーケティングを担当。その後、電通でデジタル事業開発、情報システム等を担当。現在は、米国ワシントン州にイノベーション・ファインダーズ・キャピタルを設立し、AIミートアップを開催するなどして AIスタートアップと日本企業のマッチメイク行っています。

第一部「情報銀行 Mydata.jp」のレポートは、こちらです。
第三部「新特許検索 Tokkyo.ai」のレポートは、こちらです。

リーガルテック展2019 第一部 レポート「情報銀行 MyData.jp」

リーガルテック展2019 第一部 レポート

2019年11月8日(金)にアークヒルズクラブで第7回目のリーガルテック展が開催されました。
IMG_2715
今年のリーガルテック展のメインテーマは、「MyData、情報銀行」でした。
IMG_2714

Society5.0における情報銀行の役割

基調講演は、平井卓也 前IT大臣に「Society5.0における情報銀行の役割」というタイトルでご講演いただきました。
IMG_2721
平井先生は、第4次安倍改造内閣にて、情報通信技術(IT)政策担当 内閣府特命担当大臣(科学技術・知的財産戦略・クールジャパン戦略・宇宙政策)に就任され、産学官やベンチャー企業からも直接取り組みや意見をヒアリングするなど、これからの日本のITのためご尽力されてきました。サイバーセキュリティ基本法や官民データ活用推進基本法などデジタル社会には不可欠な法律を主導されました。国民すべてが安全にデジタル社会の恩恵を享受できる環境整備に、現在もご尽力されています。制度をつくるお立場からの情報銀行の役割について、ご講演いただきました。
平井先生の講演は、世界の情勢と日本の立ち位置から始まり、日本でイノベーションを起こす必要性や、大臣室で60回を超えるPitchを福岡、大阪、名古屋、浜松、つくば、沖縄、神戸、仙台、渋谷、日本橋、パリで行なったとのことです。
そして、議員立法により、日本でITを活用するための法案を作り上げていったというお話を伺いました。
スクリーンショット 2019-11-12 18.59.05
果たして、日本でGAFA、BATを超えるプラットフォーマーが登場するのでしょうか?
スクリーンショット 2019-11-12 19.04.52そこで生まれたものが「情報銀行」というビジネスとのことでした。
平井卓也先生の講演動画は、こちらになります。

 

パーソナライズサービス MyData.jp

スクリーンショット 2019-11-13 7.09.14
続いて、リーガルテック 代表取締役社長 佐々木 隆仁氏が「パーソナライズサービス MyData.jp」について発表を行いました。
パーソナライズサービス MyData.jp PaaSは、MyDataに基づいたパーソナライズサービスを企画している情報銀行事業者向けに個人データサービスプラットフォームを提供するために開発したPaaSサービスです。
スクリーンショット 2019-11-13 7.40.19
パーソナライズサービス MyData jpについての動画は、こちらになります。

 

情報銀行、医療ビッグデータ法、匿名加工情報等の情報流通について

午後からは、「情報銀行、医療ビッグデータ法、匿名加工情報等の情報流通について」牛島総合法律事務所の影島広泰先生にご講演いただいました。
影島先生は、企業法務の中でも、「マイナンバー制度・個人情報保護法への実務対応」といった個人情報に関わる豊富な知見をお持ちの、まさに第一人者と言われている先生です。様々な個人情報の活用・流通に関して、弁護士の観点からご講演いただきました。
影島先生の講演動画は、こちらになります。

第二部 「ブロックチェーン基盤の電子契約 Keiyaku.ai」のレポートは、こちらです。
第三部 「新特許検索 Tokkyo.ai」のレポートは、こちらです。

リーガルテック展2019を11月8日に開催

リーガルテック展2019が11月8日にアークヒルズクラブで開催されることになりました。今年でリーガルテック展は、7年目を迎えますが、今年のテーマは、「MyData、情報銀行」となります。

BLJ_legaltech_ad_5_ol

企業の経営者層、法務・コンプライアンス・知財部門、弁護士、金融機関の方々を対象に各分野の専門家の方がにご講演をいただきます。

基調講演は、政府のIT政策を長年に渡って推進されてきた平井卓也 前IT大臣にご登壇いただきます。

6c0ed625fbff1345f7a4b3edb3270292.jpg

情報銀行サービス MyData.jpをリーガルテック社 代表取締役の佐々木隆仁がご紹介いたします。

スクリーンショット 2019-10-26 18.10.46

情報銀行、医療ビッグデータ法、匿名加工の情報流通については、影島先生にご講演いだだきます。

スクリーンショット 2019-10-26 18.11.01

VDRを活用した知財デューデリジェンス、DX時代のブロックチェーン基盤 新契約プラットフォーム Keiyaku.ai、新特許検索 Tokkyo.aiなどの最先端のリーガルテックサービスも発表いたします。

リーガルテック展の最後には、ワインスペシャリストの渡辺順子さんを講師にプレイアムワイン会を開催いたします。

スクリーンショット 2019-10-26 18.11.25

皆様方のご参加をお待ちしております。

リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました(最先端リーガルテック編)

リーガルテック展2018が11月27日に銀座シックスで開催されました。

リーガルテック展は、今年で6回目の開催となりましたが、今年のテーマは、「AI,ブロックチェーンとリーガルテック」をメインテーマに各分野の専門家、実務家の方々にご講演いただきました。今回は回遊式のイベントとなり、3つの会場が設けられました(本ブログはTHE GRAND GALLERYで行われた最先端リーガルテックに関する企業・団体によるミニセッションの内容をお伝えします)。

会場では12:30より、「KLDiscovery」次いで「株式会社エアー」の各20分間のランチョンセミナーを皮切りに、アルティメットな12セッションが進行していきます。

eDiscovery技術を使用した電子保存データの実情と活用方法

KLDiscovery マネージャー 吉田克也氏、マーケティングマネージャー 佐久間健人氏

*上記の映像は、撮影の関係でご講演開始より5分程度の内容が収録出来ませんでした。心よりお詫び申し上げます。

インシデント未然防止のために

株式会社エアー WISE事業部 事業部長 久保直樹氏

ドライブレコーダーとデジタルフォレンジック

一般社団法人ドライブレコーダー協議会 事務局 尼野良氏

識別困難な状態からも証拠となる画像、動画データを抽出

AOSリーガルテック株式会社 画像解析フォレンジック フォレンジック調査官 マネージャー 小瀬聡幸(こせ としゆき)

VDR Market Trend in the U.S. 米国のVDR市場動向

PropelDocs VicePresident Nir Grossman(ニーア・グロスマン)氏

壁に耳、㊙(まるひ)データにVDR

AOSリーガルテック株式会社 データルームVDRカンパニー 担当営業 田村文人(たむら ふみと)

リーガルテックとAIクラウドバックアップ

AOSデータ株式会社 代表取締役社長 春山洋

非IT部門のためのフォレンジックツール

AOSリーガルテック株式会社 Data Forensicsフォレンジック調査官 マネージャー 小瀬聡幸(こせ としゆき)

多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。


main_w150.png

メインカンファレンスを見る

grand_gallery_w150_r3.png

AI・ブロックチェーンソリューション

リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました(AI・ブロックチェーンソリューション編)

リーガルテック展2018が11月27日に銀座シックスで開催されました。

リーガルテック展は、今年で6回目の開催となりましたが、今年のテーマは、「AI,ブロックチェーンとリーガルテック」をメインテーマに各分野の専門家、実務家の方々にご講演いただきました。今回は回遊式のイベントとなり、3つの会場が設けられました(本ブログはTHE GRAND47で行われたAI・ブロックチェーン技術を使った企業・団体によるミニセッションの内容をお伝えします)。 会場では12:30より、「APIbank」の20分間のランチョンセミナーを皮切りに、アルティメットな12セッションが進行していきます。

250兆円の市場に参入しよう!

APIbank エディター/ディレクター 丸山耕二氏

AIビジネス促進に向けた企業の法的課題 ~AIビジネスを後押しするための法的な配慮事項を中心に~

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 早川真崇氏

インサイダー取引とAI

金融庁 証券取引等監視委員会事務局 証券調査官 味香直希氏

AI契約書レビュー「AI-CON」の今後 ~法務業務のAI活用~

GVA法律事務所 代表弁護士 山本俊氏

契約法務におけるAI(自然言語処理)の利活用と課題 ~LegalForceが目指す企業法務の未来と展望~

株式会社LegalForce 代表取締役CEO 角田望氏

AI時代の弁護士・法務部員の役割・働き方 ~ルールメイキング思考の重要性~

法律事務所ZeLo 弁護士 南 知果氏

ブロックチェーンの不動産登記への応用に関する検討

株式会社bitFlyer システム開発部 CISO 竹井悠人氏

ARTDEXブロックチェーンを搭載した世界最大のプライベートアートデータベースと独自のアート業界AIとグローバルマーケットプレイスの構築

ARTDEX創設者、CEO JENNY PARKADAM氏

オフチェーンとオンチェーンの世界をつなぐ

SwissBorgコミュニケーションヘッドAlexFazel氏

法学部生が考えるブロックチェーンの活用方法

IOST 愛知学院大学 法学部 浅井郁哉氏

多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。


main_w150.png

メインカンファレンスを見る

grand_gallery_w150_r3.png

最先端リーガルテック

リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました

リーガルテック展が2018年11月27日に銀座シックスで開催されました。

リーガルテック展看板
入り口
入り口2
リーガルテック展は、今年で6回目の開催となりましたが、今年のテーマは、「AI,ブロックチェーンとリーガルテック」をメインテーマに各分野の専門家、実務家の方々にご講演いただきました。
今回の会場は,GINZA SIXの13階にあるTHE GRAND GINZAを1フロア貸し切って、4つのエリアに分けて開催しましたが、メインのカンファレンス会場は、こんな感じです。
メイン
サテライト会場様子はこちらです。
サテライト会場
ラウンジの様子はこちらです。
ラウンジ
AI,ブロックチェーンのブースの様子はこちらです。
ブロックチェーンミニ講演
ブロックチェーンブース全景
ブロックチェーンブース
リーガルテックブースの会場は、こちらです。
リーガルテックブース
リーガルテックブース2

メインカンファレンスは、AOSリーガルデックの佐々木社長の挨拶から始まりました。

最初の講演は、「AIと法務の現在と未来」というテーマで株式会社メルカリの弁護士 齊藤 友紀先生にご講演いただきました。

続いて、「電子契約の法的有効性」というテーマで宮内・水町 IT法律事務所の弁護士 宮内 宏先生が講演されました。

そして、「ブロックチェーン基盤のスマート電子契約のご紹介」というテーマでAOSリーガルテック株式会社 代表取締役社長の佐々木 隆仁氏が講演しました。


スマート電子契約の詳細は、こちらをご参照ください。

午後のセッションは、「私たちは革命の最中にいる 将棋AIでプロ棋士に勝ったエンジニアの語る未来」というテーマでHEROZ株式会社リードエンジニアの山本 一成氏が講演されました。

続いて、「なぜブロックチェーンは 社会を変革するのか?」というテーマで一般社団法人ブロックチェーン推進協会 代表理事の平野 洋一郎氏が講演されました。

そして、「ブロックチェーンで変わる未来」というテーマで経済学者の野口 悠紀雄先生が講演されました。

野口先生バストショット

続いて、野口先生とAOSリーガルテックの佐々木社長との対談が行われました。

最後は、「裁判のIT化とリーガルテック」というテーマでパネルディスカッションが開催されました。
まずは、内閣官房日本経済再生総合事務局の川村尚永参事官が「裁判のIT化」について」講演されました。

続いて、田辺総合法律事務所 パートナー弁護士の吉峯耕平先生が「弁護士から見た裁判のIT化」について講演されました。

そして、AOSリーガルテックの佐々木 隆仁社長が「次世代法律検索プラットフォーム「dBengosi.com」判例・法令検索のご紹介」というテーマで講演されました。


次世代法律検索プラットフォームについての詳細、こちらをご参照ください。
その後は、登壇された3人でパネルディスカッションとなりました。
佐々木パネル

リーガルテック展のフィナーレにプレミアムワイン会が開催されました。
ワイン会全体
今回もワインスペシャリストの渡辺順子さんにコーディネートいただきました。
渡辺順子
今回のワイン会の目玉は、30年以上熟成させたドンペリのP3とAOSが創業した1995年のドンペリとなりました。
ドンペリ
多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
ドンペリ95


main_w150.png

AI・ブロックチェーンソリューション

grand_gallery_w150_r3.png

最先端リーガルテック