「国際カルテルにおける立入調査に潜むリスクと対応策」セミナーのご案内
2017年5月10日を皮切りに東京、大阪、名古屋において開催される、ベーカー&マッケンジー法律事務所様主催の「国際カルテルにおける立入調査に潜むリスクと対応策」セミナーについてお知らせいたします。
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that admin contributed 272 entries already.
2017年5月10日を皮切りに東京、大阪、名古屋において開催される、ベーカー&マッケンジー法律事務所様主催の「国際カルテルにおける立入調査に潜むリスクと対応策」セミナーについてお知らせいたします。
CeBIT2017は、経済産業省がメインスポンサーと渥美坂井ヤンセン外国法共同事業の共催で開催されます。メルケル首相、安倍総理も参加され、日本からはCeBITに118社が参加して、盛大に始まりました。
2016年10月21日にザ・リッツ・カールトン・東京で第4回リーガルテック展が開催されました。 今回は、Singularity & リーガルテックがメインテーマでした。 開催最初にリーガルテック展の主催者のAOS […]
東芝の巨額不正会計の事件を受けて、デジタル鑑識について、弊社がテレビ東京の取材を受けたときの内容をご紹介します。 日本中に衝撃を与えた東芝の巨額の不正会計問題。 当時の社長は、不正の直接的な指示を会見で否定していました。 […]
2010年に発生した大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件では、主任検事がデジタルデータを改ざんしてしまったということで大きな激震が走りましたが、これを契機として、検察庁へのリーガルテックの導入が促進されました。この事件の […]
8月26日(金)にTKPガーデンシティ永田町において、弁護士ドットコムとAOSリーガルテック主催でデジタルデータの基礎知識「デジタル証拠の保全・収集と訴訟実務」セミナーが開催されました。 電子メールなどのデジタルデータは […]
第10回ニッポン新事業創出大賞の表彰式がグランドプリンスホテル新高輪で開催されました。
2015年10月5日にザ・リッツカールトン・東京で第3回リーガルテック®展が開催されました。 世界最先端のリーガルテクノロジーと専門家が集う国際カンファレンスということで、毎年多くの方にご参加いただいており、今年も、たく […]
2015年6月23日に日本クレジット協会主催の調査・回収研究部会で督促業務にSMSを活用した場合の実務と法的整理に関する考察というテーマで講演を行いました。 第一部は、「SMS活用による督促行為(一時督促)の実務と留意点 […]
先日、赤坂と虎ノ門で「マイナンバー制度の基礎知識と個人情報のセキュリティ対策」と題するセミナーを開催しました。 講師は、社会保険労務士 松本力事務所代表 松本 祐徳氏です。 マイナンバーというのは、税と社会 […]