TPPセミナー
6月4日に東京、6月6日の大阪で「TPPに勝つ方法!」 「米国で最先端のリーガルテックから学ぶ知財訴訟対策と経営戦略」というテーマで セミナーを行いました。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉を通して、米国が狙 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that admin contributed 272 entries already.
ニューヨークで開催されたリーガルテックに出展しました。 LegalTech New Yorkは、弁護士や企業の法務部門、リーガルテクノロジーを提供する企業が 参加する世界最大規模の展示会です。 特に、今年は、来場者多く、 […]
NRIセキュアテクノロジー主催のセミナーが開催されました。 今回は、「インサイダー取引などに対するPCおよびスマートフォンのデジタルデータ証拠調査方法の 具体的ノウハウ」というテーマで講演を行いました。 昨年、金融業界を […]
11月8日に東京の弁護士会館で弁護士業務に役立つ「インサイダー取引、情報漏洩の事前・事後対策」というタイトルで講座を開催しました。 題材としては、「インサイダー取引の事前・事後対策」と「アップル、サムスン電子における知的 […]
8月24日に大阪で「企業不祥事・国際訴訟における事前・事後対策」というタイトルでセミナーを開催しました。 金融庁におけるインサイダー取引に対する罰則強化の動きや、米国連邦民事訴訟規則の改正の動きなど、企業を取り巻く法的リ […]
2012年5月9日(水曜日)~11日(金曜日)に東京ビッグサイトにて 開催された第9回 情報セキュリティEXPO【春】に出展しました。 AOSのブースでは、証拠復元、フォレンジックなどのe法務 […]
9月13日のForbes誌にe法務ディスカバリーのコストに関しての記事がありました。 e法務ディスカバリーベンダーによる「ギガバイト当たりの価格」設定は見直しを迫られているようです。 e法務ディスカバリーを社内インハウス […]
8月21-25日にテネシー州のナッシュビルでILTA-CONFERENCEが催されました。ILTAはInternational Legal Technology Associationの略でまさしく法務に関する技術を紹介 […]