エントリー - admin

TPPセミナー

6月4日に東京、6月6日の大阪で「TPPに勝つ方法!」 「米国で最先端のリーガルテックから学ぶ知財訴訟対策と経営戦略」というテーマで セミナーを行いました。   TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉を通して、米国が狙 […]

企業不祥事・国際訴訟における事前・事後対策セミナー

8月24日に大阪で「企業不祥事・国際訴訟における事前・事後対策」というタイトルでセミナーを開催しました。 金融庁におけるインサイダー取引に対する罰則強化の動きや、米国連邦民事訴訟規則の改正の動きなど、企業を取り巻く法的リ […]

第9回 情報セキュリティEXPO【春】

  2012年5月9日(水曜日)~11日(金曜日)に東京ビッグサイトにて   開催された第9回 情報セキュリティEXPO【春】に出展しました。           AOSのブースでは、証拠復元、フォレンジックなどのe法務 […]

e法務ディスカバリーのコスト

9月13日のForbes誌にe法務ディスカバリーのコストに関しての記事がありました。 e法務ディスカバリーベンダーによる「ギガバイト当たりの価格」設定は見直しを迫られているようです。 e法務ディスカバリーを社内インハウス […]

リスクアセスメント

前回はe法務ディスカバリーは訴訟対応だけではなく、ビジネスプロセスの一部として利用されているとお話しました。そのプロセスとしては電子保存情報をネットワーク内から収集してレビューを行う事になりますが、アーカイブされた情報を […]

HPの戦略

HPが e法務ディスカバリーツールベンダーのAutonomyを買収した事は先週少し触れましたが、その背景を少し考えてみました。 HPがAutonomyの買収をするとリリースしたと同時にWebOSデバイスの販売中止とPCビ […]